雨漏り調査・診断にかかる費用はいくら?調査で行う作業内容を徹底解説

MENU

雨漏り調査・診断にかかる費用はいくら?調査で行う作業内容を徹底解説

「何回修理しても雨漏りを繰り返す」「毎回違う場所から雨漏りが発生するのでキリがない」そんなお悩みはございませんか?
雨漏りが起きた場所を修理したとしても、雨漏りは屋根からだけではなく外壁やバルコニー、窓枠などありとあらゆる場所から発生するものです。
そのため、根本的な原因が改善できなければ何度も繰り返してしまうケースがあるのです。
そんな繰り返す雨漏りにお悩みの方にぜひおすすめしたいのが、雨漏り調査・診断です。
このページでは、原因不明の雨漏りを調査・診断するにあたって、費用や調査内容ついて詳しく解説します。

雨漏り調査・診断にかかる費用はいくら?調査で行う作業内容を徹底解説

なぜ雨漏りの原因調査・診断が必要になるの?

なぜ雨漏りの原因調査・診断が必要になるの?

雨漏りが発生したら、当然多くの方は「修理しなければいけない」と考えますし、実際に被害が拡大する前に修理すべきです。
しかし、雨漏り修理とセットで行っていただきたいのが、雨漏り調査・診断です。
「雨漏りだし原因は屋根だろう」と安易に修理を実施してしまうと、実は雨漏りの原因箇所はまったく別の箇所で「せっかく修理したのにすぐに雨漏りが再発した…」という事態に陥ってしまうのです。
では、なぜ雨漏りは修理だけではなく原因を調査する必要があるのでしょうか。
雨漏り調査・診断を行う必要性について、一緒に見ていきましょう。

正確な雨漏りの侵入経路を特定するため

雨水は、目視ではわかりにくいような場所から建物に入ってしまうケースが非常に多いです。
専門業者であっても、目視のみで正確に雨漏りの原因を突き止めることは難しく、知識を経験を要します。
応急処置で雨漏り修理をしたとしても、正確な侵入経路に対してアプローチができていなければ、雨漏りが繰り返すリスクが高まります。
そのため雨漏りの正確な侵入経路の特定は、雨漏り修理を行う上でもとても大切なことです。

建物の負担を最小限にし安全を確保するため

雨漏りが起きても「その度に応急処置をして済ませればいい」と思われている方も多いです。
しかし、雨漏りは目に見える部分で起きているとは限らず、目で見えないような場所で発生していることも珍しくありません
見えない雨漏りに対して修理や応急処置することは難しく、また住んでいる人が気付かないケースも多いです。
雨漏りの根本的な原因を改善せずにそのまま放置していると、建物の劣化や腐敗がどんどん進み、建物全体の安全性にも関わる重大な問題につながります
建物の寿命を延ばし安全に暮らしていくためには、雨漏りに気付いた時にしっかりと原因調査を行い、雨漏りを繰り返さないようにすることが大切です。

雨漏り調査・診断費用と調査内容とは?

雨漏り調査・診断費用と調査内容とは?

雨漏り調査・診断は、専門業者によって行われる修理前の工程です。
修理業者によって費用や調査内容は若干異なりますが、ここでは一般的に行われている雨漏り調査・診断の費用相場と内容について、詳しく解説をしていきます。

問診・目視調査

調査費用:無料
問診や目視調査と呼ばれる調査は、専門業者が目視によって雨漏りの有無や侵入経路を確認していきます
特別な道具などは使わず、雨漏り修理の見積もり作成時に同時に行われることが多いため、無料で設定している業者が多いです。

散水調査

調査費用:3~20万円
散水調査は、建物に水をかけて雨漏りの原因箇所を特定する調査方法です。
問診や目視調査である程度、雨漏りの侵入経路が特定できている場合に行われることが多い調査で、問診や目視調査よりも正確性があります。
しかし、どこから雨漏りが起きているか目途が付かない場合は不向きな調査でもあります。
費用は業者によって違いがあり、散水調査も初回問い合わせの無料見積もりに含まれている場合もあり、また散水調査を行う範囲によっても費用に差が出ます。

発酵液調査

調査費用:10~20万円
雨漏りが発生してそうな場所に目星をつけて、発酵液を流し込んだ後、紫外線ライトを当てて雨漏りの侵入経路を確認する調査方法です。
散水調査よりも作業工程が増えるため、散水調査よりも費用が高くなる傾向にあります。
しかし、侵入経路を正確に特定するためにはとても有効な調査で、発酵液の色を変えて複数の侵入経路を同時に特定することもできる調査です。

赤外線サーモグラフィー調査

調査費用:10~30万円
建物を赤外線カメラで撮影し雨漏りが起こっている箇所を特定する方法です。
赤外線カメラを使用することで、広い面積においても侵入経路が特定しやすくなります。
ただし温度に左右されやすく、天候に影響を受ける調査のため天候によって実施できるかどうかが決まります。

ガス調査

調査費用:10万円前後
室内側からガスを注入して、屋外のどの部分からガスが出てくるかによって雨漏りの侵入経路を特定する方法です。
一般的な戸建て住宅では実施しない方法ですが、コンクリート造のマンションやビルなどではよく使われる調査方法です。

雨漏り調査・診断や修理はどんな業者に依頼すればいい?

雨漏り調査・診断や修理は、業者の知識や技術力が大きく関係してきます。
そのため、「今まで決まった業者に依頼していたけれど雨漏りが改善しない」という方は、思い切って業者を変えてみるのがおすすめです。
最後に、雨漏り調査・診断や修理を依頼する際にどんな業者に依頼すればいいかについて解説します。

雨漏り調査・診断や修理に関する資格を保有している屋根修理業者

雨漏り調査や修理に関しては、工事を行う職人に対して特別な資格は義務付けられていません
実際に資格がなくても高い技術力を持つ職人もいますし、資格の有無だけで業者を決める必要はありません。
しかし、初めて依頼する業者であれば、その業者や業者と連携している職人の技術力を知るために資格の有無を確認しておくというのは大切なことです。
特に雨漏り調査においては「雨漏り診断士」「赤外線建物診断士」という資格があると、雨漏り調査について一定以上の技術・知識がある証明になるので安心して依頼ができます。

予約が取りやすい屋根修理業者

現在雨漏りトラブルを抱えている住宅は、次に雨が降ってしまうことで更に状況が悪化する可能性があります
雨漏り修理を新築時の施工店やハウスメーカーに依頼する方もいらっしゃいます。
もちろんそれでも問題はありませんが、次回の雨天が近いといった予報がある場合など、応急処置を急がなければいけない場合は予約が取りやすい業者に優先的に依頼するという判断も必要になります。
各地域に営業所を展開している業者や、インターネット検索などで出てくる業者は比較的対応も早く、すぐに駆けつけてくれるケースも多いです。
急ぎの場合は予約の取りやすい業者に連絡するのがおすすめです。

あわせて読みたい屋根修理の豆知識

渋谷区で口コミ高評価のおすすめ屋根修理・雨漏り修理業者ランキング

渋谷区での屋根修理・雨漏り修理業者探しで失敗しないために

お得に屋根修理・雨漏り修理を行うための費用に関する豆知識

屋根修理・雨漏り修理に関する屋根材や工法などの豆知識

TOP